キーワード検索
検索
ホーム ニュース
図書だより H30第4号
ニュースNEWS
ニュース:
全て
2019
3.13
【図書室より】
図書だより H30第4号
図書だより 平成30年度第4号(平成31年3月11日発行)
                      前橋育英高等学校図書館

☆3月に入り、春も間近の暖かさになってきました。 
みなさんは春休みが待ち遠しいことと思います。
 この時季の図書室で行う特集は「本屋大賞」です。
本屋大賞は、全国の書店員さんが最も売りたい本を選ぶ賞。
本好きの書店員さんたちの「この本ぜひ読んで!!」という
思いが詰まった賞です。今年度は以下の10冊の本が
ノミネートされました。大賞の発表は4月9日(火)。
どの本が選ばれるか、みなさんも予想してみてください。
あわせて、過去の本屋大賞受賞作も展示しています。


☆2019年本屋大賞ノミネート作品
書  名         著者名    出版社
愛なき世界         三浦しをん 中央公論新社
ある男          平野啓一郎 文藝春秋
さざなみのよる      木皿泉     河出書房新社
そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ 文藝春秋
熱 帯          森見登美彦 文藝春秋
ひ と          小野寺史宜 祥伝社
ひとつむぎの手      知念実希人 新潮社
火のないところに煙は    芦沢央     新潮社
フーガはユーガ      伊坂幸太郎 実業之日本社
ベルリンは晴れているか  深緑野分 筑摩書房



☆春休み貸し出し開始!
開始日  3月11日(月)より
冊 数  10冊まで
返却日  4月9日(火)

☆竹本真佑里先生のオススメ!
『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』川上和人著 新潮文庫

ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス。
北海道の「むかわ竜」、福井県のフクイラプトル。
一度は聞いたことがあるのではないだろうか。
図鑑を眺め思い馳せたことは?
庭で仲良く暮らしている方は?
え、それはない?
そう、彼らは絶滅した。
巨大爬虫類の王国は、儚くも失われた。
今や彼らは、物言わぬ冷たい化石となって佇むばかり
――いやいやなんと恐竜には子孫がいるのだ。鳥類である。
本書は、恐竜の子孫である鳥類から、
化石記録として非常に残りにくい恐竜たちの「生活」――食物や狩り、
営巣、子育て、鳴き声に至るまで――の復元に挑む”科学エッセイ”である。
色彩豊かで躍動感あふれる恐竜の時代を想像しながら読んでほしい一冊だ。
とはいえ、生きてるものが良いなあと言う方もいるかもしれない。
そんな方には「トリノトリビア(西東社)」を、
鳥類学者に興味がある方は「鳥類学者だからって、
鳥が好きだと思うなよ(新潮社)」をおすすめしよう。

☆「私のすすめる一冊・4」に掲載の本を読んで,
  感想を書こう!

『暮らしのなかのニセ科学』 2年副委員長 飯塚
 これは、日々の生活の中で私達がよく見聞きする、広告や
商品に謳われている『ニセ科学』について論じている本です。
 「マイナスイオン」や「水素水」が体に良い、美容に良い、
といった話を、私達は日頃テレビや雑誌などで一度は見た
ことがあるのではないでしょうか。
このような話を、筆者は理科教育者として”嘘”と断じます。
他にも日常に紛れこんでいる、あたかも真実のように
主張されている『ニセ科学』を次々と暴いていきます。
 この本は『ニセ科学』の例を挙げ、それについて被害例や
筆者の意見を述べるという形で進んで行くのでテンポが良く、
読みやすいです。読むと、日常で私達はどれ程情報に踊らされて
いるか、また対策にどのような意識を持って生活すべきかを
知るきっかけになると思います。文系の方も理系の方も
是非一度読んでみては如何でしょうか。

 推薦者:金子千里先生
『暮らしのなかのニセ科学』 左巻健男著 平凡社新書

*「私のすすめる一冊」は育英高校で3年ごとに発行している、
先生方から生徒へのおすすめ本のガイドブックです。第4号は
平成29年に発行されました。これは先生方のおすすめの本を
読んでみようという企画です。

☆ 新刊図書案内ぴっくあっぷ
書  名   (著者名  出版社)
図書 AI vs.教科書が読めない子どもたち(新井紀子∥著 東洋経済新報社)
レジリエンス入門  (内田和俊∥著 筑摩書房)
心が元気になる美しい絶景と勇気のことば(パイインターナショナル)
対訳京都の寺社  (水野克比古∥ほか共著 IBCパブリッシング)
日本国紀     (百田尚樹∥著 幻冬舎)
征夷大将軍研究の最前線 (日本史史料研究会∥監修 洋泉社)
池上彰の未来を拓く君たちへ(池上彰∥著 日本経済新聞出版社)
絵本で感じる憲法  (山崎翠∥著 大月書店)
データブックオブ・ザ・ワールド 2019 (二宮書店)
思考力を磨くための社会学 (岩本茂樹∥著 中央公論新社)
救急救命士になるには   (益田美樹∥著 ぺりかん社)
めざせ!保育士・幼稚園教諭(久保田慶一∥著 スタイルノート)
医学部 なるにはBOOKS大学学部調べ(浅野恵子∥著 ぺりかん社)
世界で一番美しい化学反応図鑑 (セオドア・グレイ∥著 創元社)
太平洋その深層で起こっていること(蒲生俊敬∥著 講談社)
フォッサマグナ      (藤岡換太郎∥著 講談社)
フタバスズキリュウもうひとつの物語(佐藤たまき∥著 ブックマン社)
わけあって絶滅しました。 (丸山貴史∥|著 ダイヤモンド社)
日本の名城を歩く  (三栄書房)
物流危機は終わらない  (首藤若菜∥著 岩波書店)
高校サッカー年鑑 公式記録 2019(講談社)
大人のための言い換え力 (石黒圭∥著 NHK出版)
朝日キーワード 2020(朝日新聞出版)
グリーン・グリーン《新米教師二年目の試練》(あさのあつこ∥著 徳間書店)
昨日がなければ明日もない(宮部みゆき∥著 文藝春秋)
吉本ばななが友だちの悩みについてこたえる(吉本ばなな∥著 朝日新聞出版)
文庫 僕らはまだ、世界を1ミリもしらない (太田英基∥[著] 幻冬舎)
また君と出会う未来のために(阿部暁子∥著 集英社)
浜村渚の計算ノート 8さつめ(青柳碧人∥[著] 講談社)
コンビニたそがれ堂 小鳥の手紙 (村山早紀∥[著]ポプラ社)
小説響 HIBIKI  (豊田美加∥著 小学館)
花だより みをつくし料理帖特別巻 (高田郁∥著 角川春樹事務所)
母さんがどんなに僕を嫌いでも (歌川たいじ∥著 KADOKAWA)
こんな夜更けにバナナかよ  (渡辺一史∥原案 文藝春秋)
鋼鉄都市  (アイザック・アシモフ∥著 早川書房)

☆読んでみませんか!
『あなただけの人生をどう生きるか』
渡辺和子著 ちくまプリマー新書

 この本は、図書室でも特集を組みました
「若い人に贈る読書のすすめ 2019」に選ばれている本です。
渡辺和子さんと言えば、みなさんもご存知の『置かれた場所で
咲きなさい 』の作者です。
 渡辺さんがノートルダム清心女子大学の学長時代に、学生に
向けて話した言葉が掲載されています。女子学生に向けて語られて
いますが、高校生のみなさんにとっても、示唆に富むものとなっています。
「大学の主たる目的は、なにを「取得するか」でなく、いかなる人に
「なるか」にあります。」
「真に自分を愛するということは、弱く、もろく、欠点だらけの自分を、
そのままの姿で受け容れてゆくことなのだ。」
「淋しさを味わわねばならない時が必ずあるだろう。しかし淋しさなしに
個の確立はあり得ず、孤独をかみしめたことのない者に、他人への
真のいたわりとやさしさは生まれない。」などなど。
心を澄まして、作者の言葉を聞いてみてください。
過去のニュース

学校法人 群馬育英学園 前橋育英高等学校
〒371-0832 群馬県前橋市朝日が丘町13番地
TEL : 027-251-7087 FAX : 027-251-7094