部活動:文化部CLUB ACTIVITIES |
活動概要 |
スローガン | 「花を愛で、人を愛でる。」「以和為貴」 |
方針 | 和やかに集い、京都の池坊にもゆかりの深い聖徳太子の教え「和を以て貴しとなす」を尊び、生け花を楽しむ活動の実践。流派は京都で約600年の歴史を有する「華道家元池坊」 |
練習時間 | 放課後に約2時間 |
練習内容 | 週に一度、生花を生けたり理論を学んだりして、池坊の流儀の基礎を会得するように皆で習い合っています。 フラワーアレンジメントを楽しむこともあります。 |
進路先 |
主な実績 |
令和3年度 | ||
令和3年度 | 華道家元池坊「花の甲子園」出場 敢闘賞 |
|
令和2年度 | ||
令和2年度 | 華道家元池坊「花の甲子園」関東大会出場決定 校内美化活動 |
|
令和元年度 | ||
令和元年度 | 華道家元池坊「花の甲子園」関東北大会準優勝 校内美化活動 学校見学会育英応援作品展示 文化祭作品展示 生徒・教職員との共同コラボ作品生け込み展示 巡回講座参加 池坊インターネット華展 出瓶 |
|
平成29年度 | ||
平成30年度 | 華道家元池坊「花の甲子園」出場 敢闘賞 校内美化への協力 池坊全国巡回講座参加 池坊インターネット華展出品 入賞 |
|
平成29年度 | ||
平成29年度 | 華道家元池坊「花の甲子園」出場 敢闘賞 校内美化への協力 文化祭への作品出品 池坊インターネット華展出品 入賞 |
|
平成28年度 | ||
平成28年度 | 華道家元池坊「花の甲子園」出場 のぞみ賞 校内美化への協力 |
|
平成27年度 | ||
平成27年度 | 校内美化への協力 文化祭への作品出品 |
|
平成26年度 | ||
平成26年度 | 校内美化への協力 | |
平成25年度 | ||
平成25年度 | 校内美化への協力、文化祭への作品出品 | |
スケジュール |
その他 |
最新活動レポート |
2022
9.22
|
【華道部】 華道部より 吹奏楽部定期演奏会応援花 |
9月18日午後2時から、部員たちが1時間30分以上かけて大作に挑み、昌賢学園まえばしホールホワイエに飾り付けました。
2022.9.11
クラブ活動
【華道部】
「花の甲子園」全国出場校紹介&南北の玄関 作品展示
|
2022.8.3
クラブ活動
【華道部】
「2022 池坊I kenobo花の甲子園」関東地区大会出場
|
2022.4.21
トピック
【華道部】
華道部 牡丹
|
2022.9.11
クラブ活動
【華道部】
「花の甲子園」全国出場校紹介&南北の玄関 作品展示
|
2022.8.3
クラブ活動
【華道部】
「2022 池坊I kenobo花の甲子園」関東地区大会出場
|