キーワード検索
検索
ホーム
学習コース -- 普通科Ⅲ類:総合進学コース
学習コースLEARNING COURSES
普通科Ⅲ類:
総合進学コース
多様な進路に対応し自己実現を目指す


将来の希望進路により、
大学・短大・専門学校への進学を目指す

① 推薦試験の合格者、学力特別奨学生試験の「一般合格」者、一般試験の合格者でクラスを編成。
② 大学・短大・専門学校を目指すのに相応しい基礎学力をじっくりと身につけるカリキュラム。
③ キャリア教育の一環として、職業観育成のためのワークショップや職業体験授業を実施。
④ スタディサプリや到達度テストを活用して個々の弱点を把握し、課題克服に努めることで成績向上。
⑤ 土曜講義(希望制)・夏期校内学習会など、主体的に学ぼうとする気持ちに応える様々な学習機会を提供。
⑥ 外部講師を招いての進路ガイダンスや、卒業生による合格体験談を聞き、モチベーションをアップ。
⑦ 育英大学・育英短期大学との連携講義で、大学での学びについて興味を深め、進路意識を高める。

1年次で進路適性検査を実施
この検査により、興味・行動特性・基礎能力をはかり、自分自身と大学の学部・学科、さらには専門学校や就職分野とのマッチングを調べ、最適な進路へ導きます。

TEACHER’S MESSAGE

普通科Ⅲ類 総合進学コース 鈴木 尚子 教諭(国語科)

普通科Ⅲ類 総合進学コース
鈴木 尚子 教諭(国語科)
夢を見つけ、実現する

Ⅲ類総合進学コースはあらゆる進路選択に向けて、基礎力の充実に力を入れ、生徒の主体的な行動を支援しています。生徒たちは、部活動を始め、仲間たちと様々な経験をする中で、自分らしさを理解し『夢を見つけ、実現する』ために、日々努力をしています。
個性豊かな仲間たちとの経験を通し、新しい自分を創り出していきましょう。

STUDENT'S VOICE

阿部 剣聖

普通科Ⅲ 総合進学コース 2年
阿部 剣聖 (前橋木瀬中出身)
勉強と部活動の両立をし、
目標達成に向けて頑張っています。

私が前橋育英を選んだ理由は、勉強と部活動の両立がしやすいと思ったからです。III類総合進学コースは、月曜日以外の週4日が6時間授業なので、放課後の時間を部活動などの課外活動に多く費やすことができます。私は剣道部に所属し、より高い目標を達成できるよう日々努力しています。また、国立大学への進学を目指しているため、毎日勉強も頑張っています。勉強と部活動の両面で、前橋育英はとても良い環境が整っており、毎日充実した高校生活が過ごせています。

総合進学コース 時間割例


進路・合格実績

【2022年度進路状況】

私立大学40人(33.3%)
短期大学18人(15%)
専門学校54人(45%)
就職5人(4.2%)
その他3人(2.5%)
合計120人

【2022年度合格実績】

育英大学・群馬医療福祉大学・帝京大学・東都大学・育英短期大学・高崎歯科衛生専門学校・育英メディカル専門学校・伊勢崎敬愛看護学院・群馬高等歯科衛生士学院・群馬調理師専門学校・中央情報大学校 他

Graduate Message
北里大学看護専門学校
1年
笠原 悠紀 (前橋みずき中出身)
母に憧れ看護師を目指し勉強中。
前橋育英の先生方は、
私の夢を一生懸命応援してくれました。
私は母に憧れ看護師になりたいと思い、実習病院が充実しているところやオール北里チーム医療演習など、北里大学の併設校ならではの特徴に惹かれ進学先を決めました。私は推薦を学校からいただくことができたので、小論文試験対策では過去問に取り組み、現代文の先生に何度も添削して頂きました。また、放課後には担任の先生に面接練習をしていただき、お辞儀の仕方から目線、言葉遣いにいたる細かいところまで丁寧に指導していただきました。先生方のお陰で試験当日は緊張せず落ち着いて答えることができました。

【教育課程カリキュラム(2023年入学生実施予定)】
【教育課程カリキュラム(2023年入学生実施予定)】

普通科Ⅲ類 教育課程

(1)※は学校設定科目(2)]印はそれぞれから1科目選択
なお、上記の教育課程は、令和4年4月現在の予定であり、今後、大学入学共通テストの試験科目再編が決定後、それを考慮して変更する場合があります。


学校法人 群馬育英学園 前橋育英高等学校
〒371-0832 群馬県前橋市朝日が丘町13番地
TEL : 027-251-7087 FAX : 027-251-7094