キーワード検索
検索
ホーム
進路・進学 -- 合格者の声
進路・進学NEXT STAGE
合格者の声

未来に向かって走り出した先輩たち。それぞれの新しいステージで頑張っています。


東北大学
経済学部
田中 遥士(安中二中出身)
前橋育英で高い目標に向かって全力で取り組んだ経験と自信が、きっとこの先の人生でも 自分を支えてくれると思います。
私は経済系の学部に進学したいとは考えていましたが、具体的な志望先を決められずにいました。そうした中、先生に東北大学を提案していただき、自分でも高い目標を目指してみようと決心しました。I類は難関大進学を目指すカリキュラムなので、私は授業中にできる限り多くのことを理解 するよう心掛け、定期試験やSPテストなどにも手を抜かないよう努めました。高校時代、何かに全力で取り組んだ経験と、それにより培った自信は、きっとこの先の人生においても自分を支えてくれると思います。


群馬大学
情報学部情報学科
木部 祥幸(前橋元総社中出身)
地元で情報系について学びたいと思い群馬大学を志望。前橋育英では英検資格取得にも力を入れて勉強しました。
私は情報系に興味があり、地元に残りたいという思いがありました。そんな中で群馬大学が情報学部を新設したことと、昨年もII類の先輩が同じ情報学部に学校推薦型選抜で進学していることを知り、自分も挑戦しようと思いました。私は2年次から推薦入試を意識し、定期試験や英検資格取得に力を入れて勉強していました。英検は2級合格を目標にしていたので、特に英語は重点的に取り組みました。II類はSPテストも英語に特化しているので、単語や文法などの基礎をしっかりと学習することができました。


北里大学看護専門学校
笠原 悠紀 (前橋みずき中出身)
母に憧れ看護師を目指し勉強中。
前橋育英の先生方は、私の夢を一生懸命応援してくれました。
私は母に憧れ看護師になりたいと思い、実習病院が充実しているところやオール北里チーム医療演習など、北里大学の併設校ならではの特徴に惹かれ進学先を決めました。私は推薦を学校からいただくことができたので、小論文試験対策では過去問に取り組み、現代文の先生に何度も添削して頂きました。また、放課後には担任の先生に面接練習をしていただき、お辞儀の仕方から目線、言葉遣いにいたる細かいところまで丁寧に指導していただきました。先生方のお陰で試験当日は緊張せず落ち着いて答えることができました。


慶應義塾大学
環境情報学部
外丸 東眞(前橋桂萱中出身)
大学野球日本一を目指しながら、高いレベルの文武両道を実現したい。
前橋育英野球部で得た経験を学問と繋げられるように。
私は大学でも野球を続け、勉強にも力を入れたいと考えていました。慶應大学の環境情報学部では幅広い学問の領域を学べると知り、今までやってきた野球を学問と繋げられると思いました。また、慶應大学の野球部に入り、大学日本一を目指しながら勉強も手を抜かない、高いレベルの文武両道を実現したいと思いました。高校では授業に集中して臨み、疑問点はすぐに解決するよう努めました。定期試験でも点数が取れるよう復習を行い、時間を有効に使って毎日少しずつでも勉強することを心掛けました。


育英短期大学
保育学科
宮下 希彩(高崎大類中出身)
幼い頃から憧れていた幼稚園の先生。
その夢の実現のために、私は前橋育英を選びました。
私は幼い頃から憧れ続けている幼稚園教諭になるために前橋育英を選びました。高校で保育の基礎を学び、系列の育英短期大学に進学して、より専門的なことを学びたいと考えていたからです。高校入学後は、毎日授業の復習を行い、定期試験の勉強にも力を入れました。わからないことがあったら、すぐに友達や先生に聞いて解決するようにしました。私は前橋育英での3年間で、友達の大切さや努力の意義について学ぶことができました。ぜひみなさんも良い経験ができるよう頑張ってください。
関連ニュース
関連ニュース
学校法人 群馬育英学園 前橋育英高等学校
〒371-0832 群馬県前橋市朝日が丘町13番地
TEL : 027-251-7087 FAX : 027-251-7094