| スローガン |
明るく元気 勝負にこだわる
|
| 方針 |
技術・体力・精神面の向上はもちろん、部活動を通して社会に貢献できる人物の育成を目指す。
|
| 練習時間 |
平日…16:00〜19:00
土日…9:00〜16:00
|
| 練習内容 |
・週に一日は休み(主に月曜日)
・平日は基礎練習・試合形式の練習・ウエイトなど
土日は練習試合など
大会・試合の結果(外部サイトへ移動します)
|
【大学】
早稲田大学・同志社大学・立命館大学・群馬大学・琉球大学・高崎経済大学・富士大学・東北福祉大学・国際医療福祉大学・国際武道大学・城西大学・女子栄養大学・順天堂大学・日本大学・東京女子体育大学・東京家政学院大学・東京国際大学・育英大学・関東学園大学・群馬医療福祉大学・上武大学・東京福祉大学・前橋国際大学
【短大】
育英短期大学・群馬医療福祉大学短期大学部・新島短期大学・帝京短期大学・國學院大學栃木短期大学
【専門学校】
前橋医療福祉専門学校・群馬愛犬美容学院・東京文化デザイン専門学校・群馬県高等歯科衛生士学院・群馬県立前橋産業技術専門校・中央情報経理専門学校・埼玉県調理師専門学校・群馬法科ビジネス専門学校・上尾中央看護専門学校・吾妻準看護学校・東日本栄養医薬専門学校・安中准看護学校・伊勢崎敬愛看護学院・群馬社会福祉専門学校・東京コミュニケーションアート専門学校・東日本トラベル専門学校・群馬調理師専門学校・深谷大里看護専門学校・東京リゾート&スポーツ専門学校・群馬県美容専門学校・太田情報商科専門学校・関東福祉専門学校・高崎動物専門学校・東京デザイナー学院・高崎総合医療センター附属高崎看護学校・高崎市医師会看護専門学校
【就職】
関病院(准看護学校進学)・若鳶興業・関越中央病院・相模屋食品・田端歯科医院・テックフォー・まるか食品・セントラルレディースクリニック・イカイ・Tプロジェクト・サロンドジュン・アルフォンソ
|
| 令和6年度 |
| 令和6年度 |
県高校総体 |
準優勝 |
|
関東大会 |
出場 |
|
インターハイ予選 |
準優勝 |
|
新人戦 |
優勝 |
|
全国選抜大会出場(2年連続) |
ベスト8 |
|
全国私学大会 |
出場 |
|
|
| 令和5年度 |
| 令和5年度 |
県高校総体 |
準優勝 |
|
関東大会 |
出場 |
|
インターハイ予選 |
3位 |
|
新人戦 |
優勝 |
|
全国選抜大会 |
出場 |
|
全国私学大会 |
出場 |
|
|
| 令和4年度 |
| 令和4年度 |
県高校総体 |
準優勝 |
|
関東大会 |
出場 |
|
インターハイ予選 |
3位 |
|
国体関東ブロック大会 |
出場 |
|
夏季大会 |
3位 |
|
新人戦 |
3位 |
|
東日本大会1部 |
ベスト8 |
|
|
| 令和3年度 |
| 令和3年度 |
春季大会 |
優勝 |
|
県高校総体 |
準優勝 |
|
関東大会 |
出場 |
|
インターハイ予選 |
準優勝 |
|
新人戦 |
3位 |
|
東日本大会1部 |
ベスト8 |
|
|
| 令和元年度 |
| 令和元年度 |
春季大会 |
優勝 |
|
県高校総体 |
準優勝 |
|
関東大会 |
出場 |
|
インターハイ予選 |
優勝 |
|
全国高校総体(インターハイ) |
初出場 |
|
国体関東ブロック大会 |
出場 |
|
古河フェスティバル |
優勝 |
|
|
| 4月 |
春季大会/新入生歓迎会/後援会総会 |
|
|
| 5月 |
県高校総体 |
|
|
| 6月 |
関東大会/インターハイ予選 |
|
|
| 7月 |
各種オープン大会 |
|
|
| 8月 |
インターハイ/夏季大会/学校見学会・練習会 |
|
|
| 9月 |
夏季大会/学校見学会・練習会/私学関東予選 |
|
|
| 11月 |
新人戦 |
|
|
| 12月 |
忘年会 |
|
|
| 2月 |
県強化大会/送別会・OG会 |
|
|
| 3月 |
全国選抜大会/東日本大会/全国私学大会/各種オープン大会 |
|
|
|
【ソフトボール部(女子)】
県新人ソフトボール大会 準優勝(11/3)
|
令和7年度 群馬県高等学校新人ソフトボール大会
兼 第44回全国高等学校ソフトボール選抜大会県予選会
兼 第56回東日本高等学校女子ソフトボール大会県予選会
11月3日(日)伊勢崎市ソフトボール場
準決勝 前橋育英 対 市立太田
7-3 勝利
決勝 前橋育英 対 健大高崎
5-2 準優勝
来年3月に行われる東日本高等学校女子ソフトボール大会への出場権を獲得しました。
応援よろしくお願いします。