キーワード検索
検索
ホーム
入試情報 -- 一般試験
入試情報ENTRANCE EXAM
一般試験
募集区分

Ⅲ類 総合進学コース
Ⅳ類 スポーツ科学コース
Ⅴ類 保育コース
入学試験概要

【出願期間】
インターネット出願
2023年1月13日(金)〜18日(水)23:59まで
出願書類(郵送)提出期間
2023年1月18日(水)〜20日(金)必着
出願書類(持参)提出期間
2023年1月18日(水)〜20日(金)(土日は除く)
本校窓口受付時間 9:00〜16:00

【試験日】
2023年1月28日(土)

【合格発表(Web発表)】
2023年2月2日(木)10:00 (掲示発表はしない)

【出願資格】
単願受験者
2023年3月中学校卒業見込み、または卒業した者で、日常の生活が良好と認められ、本校を第1志望とし、合格後は必ず入学する意志を持つ者
併願受験者
2023年3月中学校卒業見込み、または卒業した者で、日常の生活が良好と認められる者

【受験料】
20,000円 ※学特Ⅰ期・推薦試験に出願した者は、Ⅱ期・一般試験の受験料はかかりません。

【受験料支払方法】
クレジットカード
コンビニエンスストア
ペイジー対応金融機関ATMまたはインターネットバンキング

【出願書類提出方法】
中学校が出願書類をまとめて提出、もしくは個人での提出となります。
郵送の場合は、簡易書留で送付してください。

【試験科目】
学力試験
3教科 各45分 英語・国語・数学
個人面接

【出題範囲】
各教科とも基本的に3年次2学期までの範囲から出題。

【試験会場】
前橋育英高等学校

【試験日の持ち物】
受験票 筆記用具 コンパス 定規(分度器機能付きは不可) 上履き 昼食(学特単願者以外)

【入学手続日】
窓口受付時間は合格発表日のみ10:00~16:00となります。
単願手続日
2023年2月2日(木)〜2023年2月6日(月) 9:00〜16:00(土日のみ15:00まで)
併願手続日
2023年2月2日(木)〜2023年3月17日(金) 9:00〜16:00(土日祝は除く)
3月17日(金)のみ12:00まで
受験料支払いは電子決済になるため、受領証などを提出していただく必要はありません。
ご不明な点に関しましては、TEL.027-251-7087までお問い合わせください。

入学試験について
募集区分 受験条件 合格区分
普通科 Ⅲ類 総合進学コース 単願/併願
(出願時選択)
一般合格
Ⅳ類 スポーツ科学コース 一般合格
Ⅴ類 保育コース 一般合格

【出願書類】
(1)出願票
志願者が印刷し、写真(4cmx3cm、カラー [白黒可] 、インターネット出願時にスマートフォンやデジタルカメラ等で撮影した写真データをアップロードすることも可)を貼付してください。
(2)調査書
群馬県内 : 公立高校出願用の書式で作成したものの写しで可。
群馬県外 : 本校所定のものをホームページからダウンロードして使用。
(3)実技調査書
Ⅳ類スポーツ科学コースのみ(本校所定のものをホームページからダウンロードし印刷して使用してください。)

【試験日】2023年1月28日(土)
Ⅲ類 総合進学コースⅣ類 スポーツ科学コースⅤ類 保育コース
8:45~8:50受験上の諸注意
9:00~9:45英語
10:00~10:45国語
11:00~11:45数学
11:45~12:30昼食
12:30~個人面接
面接試験終了後、順次解散

注意事項
学特Ⅰ期または推薦試験出願者は、一般試験出願時の受験料の納入や調査書の再提出は不要です。
出願方法はⅠ期・推薦試験と同じID で再度出願手続きを行ってください。
なお、Ⅰ期学特S合格者および推薦試験合格者は一般試験への出願はできません。
入学手続
Web合格発表の画面から、入学手続きに必要な書類(宣誓書・誓約書)をダウンロードします。印刷して自筆で記入の上、郵送か本校窓口へ持参の上、提出してください。
入学金手続きについては、Web合格発表の画面から、入学金決済サイトへ進みます。ただし、こちらへは入学の意志が固まっている場合のみお進みください。S・A・B・奨学Ⅰ合格者については入学金・施設充実費が免除となりますが、入学金決済サイトでの手続きは必要です。C合格・奨学Ⅱ・一般合格・推薦合格者については決済サイトへ進み、支払方法を選択(クレジットカード/ペイジー/コンビニから選択)の上、お支払いください。なお、電子決済となるため、払込票や受領証の提出は必要ありません。

全試験共通事項
諸注意
出願に関して、提出書類に不備がある場合、また出願期間・受付時間を過ぎた場合は受付できません。十分確認の上、提出してください。
受験に関して、試験開始後20分を経過すると受験会場に入室できません。余裕を持って試験会場に来てください。
入学手続きに関して、提出書類に不備がある場合、または手続き期間を過ぎた場合は受付できません。期限内に手続きのないときは、合格を取り消します。
一旦納入した入学手続経費(入学金・施設充実費)は、いかなる理由があっても返還できません。
入学手続き後、他校に出願(受験)した場合は、合格を取り消します。

学納金

入学時に要する費用 内訳
240,000円 入学金 施設充実費
130,000円 110,000円

入学後の月々の費用 内訳
約39,500円 授業料 諸会費等
33,000円 約6,500円
※上記以外に、修学旅行代、模試代、スクールバス維持協賛金(利用者のみ)等は別途となります。
就学支援金(国)・授業料等支援金(学校)
令和2年4月から私立高校授業料実質無償化がスタート!
高等学校等就学支援金(返還不要の授業料支援)の制度改正で、私立高校等に通う生徒への支援が手厚くなりました。
年収約590万円未満(※)世帯の支給上限額が最大396,000円(月額33,000円相当)に引き上げられました(全日制私立高校の場合)。年収約590万円以上約910万円未満世帯の支給上限額は118,800円(月額9,900円相当)。
詳しくは文部科学省ホームページ(「高校生等への修学支援」で検索)をご覧ください。
:両親・高校生・中学生の4人家族で、両親の一方が働いている場合の目安

(参考)支援の対象になる世帯の年収目安
子の人数 11万8,800円の支給 39万6,000円の支給
両親のうち一方が働いている場合 子2人(高校生・高校生)
扶養控除対象者が2人の場合
〜約950万円 〜約640万円
子2人(大学生・高校生)
扶養控除対象者が1人、特定扶養控除対象者が1人の場合
〜約960万円 〜約650万円
両親共働きの場合 子2人(高校生・中学生以下)
扶養控除対象者が1人の場合
〜約1030万円 〜約660万円
子2人(高校生・高校生)
扶養控除対象者が2人の場合
〜約1070万円 〜約720万円
子2人(大学生・高校生)
扶養控除対象者が1人、特定扶養控除対象者が1人の場合
〜約1090万円 〜約740万円
支給額は、私立高校(全日制)の場合。
子について、中学生以下は15歳以下、高校生は16〜18歳、大学生は19〜22歳の場合。
給与所得以外の収入はないものとし、両親共働きの場合、両親の収入は同額として計算した場合。

上記に加え、年収約590万円〜約910万円世帯については、授業料等支援金(月額3,860円相当)が学校より支給されます。
     
兄弟姉妹学納金減免制度(2023年度から)
兄または姉が本校の在校生である1年生に対し学納金を減免する制度です。
学納金の種類 減免額 対象
入学金
130,000円
兄または姉が本校の在校生である1年生
授業料 1年間で
120,000円
保護者会費 1年間で
30,000円
保護者会入会金
1,000円
後援会入会費
10,000円
兄または姉が本校の在校生または同窓生である1年生
1
上記の学納金は一旦納入していただき、本制度対象者認定後に、該当する金額を返金します。
2
入学金については、特別奨学生制度(入学金免除)の対象者には適用しません。
3
同一家庭において複数名が対象となる場合には、いずれか1名のみ適用となります。
4
減免の期間は、入学年度の1年間のみです。

関連ニュース
関連ニュース
学校法人 群馬育英学園 前橋育英高等学校
〒371-0832 群馬県前橋市朝日が丘町13番地
TEL : 027-251-7087 FAX : 027-251-7094